AI生成画像→3Dモデリング→3Dプリント
- 寺田宏之
- 5月21日
- 読了時間: 1分
AIで画像を作成して3Dモデリング、3Dプリント品を製作しました。
画像から3Dデータを出力することもできます。
(前回記事の”3Dモデル生成AI”を閲覧ください)
剛性やサイズ調整が必要になりますので画像をもとに
3Dデータをモデリングして作成したほうが良いかと考えます。
AIをうまく使いこなせばアイデア出しで効果を発揮できます。
機械設計の部品でも応用したいですがまだまだ研究が必要です。
今後は3Dスキャナーを使った3Dデータ作成やデータ解析に取り組んで
いきたいと考えています(リバースエンジニアリング)。


Comments